派手な筋肉より、“動ける身体”。30代から始めたプリズナートレーニング

筋トレ系

はじめに|ふと感じた「今の自分、ちょっとキラキラしてないかも」

最近、ふと思ったんです。

「あれ?俺、なんかキラキラしてないな」って。

平日は仕事、帰ったら寝るだけ。

休日は家族との時間。もちろん楽しいし大切な時間。

でも、自分の時間が全然ない

それが不満ってわけじゃないけど、

自分を整える時間」が足りてないのは確かでした。


見た目も気持ちも、少しずつ整えたくなった

鏡を見るたび、「なんか疲れてるな」「ちょっと老けたかも」なんて思うようになって、

自然と湧いてきたのが、

「見た目を変えたい」「もう一度、自分を整えたい」って気持ち。

でもいきなりジムに通うのはハードルが高すぎた。

仕事終わりに出かける元気もないし、続けられる自信もない。

だから、まずは自宅でできることから始めてみようと思ったんです。


ネット検索しまくった先に出てきたのは…?

「筋トレ 初心者」「自宅トレーニング」などで調べると、

出てくるのは、だいたい腕立て・腹筋・スクワット。

もちろん定番で悪くない。

でも、僕が欲しかったのは「土台から整えるトレーニング」でした。

ただ筋肉を大きくするんじゃなくて、

関節や腱、神経系からしっかり整えていくような本質的なやつ


出会ったのは「プリズナートレーニング」

そんなときに出会ったのが、

『プリズナートレーニング』という一冊の本。

タイトルにちょっと驚いたけど(笑)、中身は超本格派。

器具や道具をほぼ使わず、自分の身体ひとつで、機能的な筋力を鍛えるメソッドでした。

しかもただの筋トレじゃなく、

“人間本来の動き”を取り戻しながら、体を根本から整える”ような内容


今の自分が求めていたのは「動ける身体」

若い頃は「筋肉を大きくしたい」って気持ちが強かったけど、

今の自分が求めてるのはそれじゃない。

  • 長く動ける身体
  • 疲れにくい身体
  • 無理せず続けられる習慣
  • ケガをしにくい、しなやかな筋力

そして、40代・50代になっても引き締まった体と自信を保ちたい


派手な筋肉より、“動ける身体”のほうが断然かっこいい

実際に始めたのは超基礎からの自重トレ。

一見地味だけど、効いてる感はハンパない。

そして何より、「これなら続けられるかも」って思えたのが大きかった。


派手な筋肉より、“動ける身体”のほうが断然かっこいい。

そう思えるようになった今、ようやく自分に合ったトレーニングに出会えた気がしています。


おわりに|整え直し、ここからゆるく続けていきます

このブログでは、そんな整え直しの過程を、ゆるく記録していこうと思っています。

「くたびれてきたな…」

「このまま何もしないのはちょっとヤバいかも…」

そう感じてる人がいたら、

ぼくと一緒に、無理なく、ぼちぼち整えていきましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました